マフラー作ってみた。
走行会まで1週間を切り、マジで尻に火が付いてます。
ホントに間に合うのか怪しい感じ…
頑張ってます。
3XV改用のマフラーなんて販売しているわけも無く。
で、以前にオークションで入手していたコレ。
(画像は違いますけどね)

差し込み径60Φなんで、汎用性もあるしこいつも使えるエキパイを作ってしまおうと。
ホントは前回の写真にもあるチタンエキパイを使いたかったけど、
ウチの設備ではチタン溶接は出来ないので…
ガレージにあるステンレスパイプを使用して製作しました。
排気ポート部分から38Φ→42.7Φ→60.5Φへと広がっていく感じで。
製作途中の写真撮り忘れた…
さらにシェイクダウンに向けてブレーキ廻りもしっかりとホースを付け、
エア抜きして使えるように。
などなど各補器類を急ピッチで取り付けています。
チェーンも張りました。
ってなわけで、
こんなんなりました!!

ってまだ出来てないんですが。
なまじっかWRエンジンはドライサンプのため、
オイルタンクを搭載しなきゃいけなかったりとなかなかメンドクサインデス。
何とか間に合わせるため、頑張ってます!!
水曜はNEWタイヤを履かせるべく、RACINGMAX行ってきます~
DUNLOPのアンビートン履きま~す。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。